ヘアケアについて
美容室で嫌な経験・トラブルに遭遇したことはありませんでしょうか。本当は綺麗になる場所、癒される空間のはずなのに。。。
■美容室で嫌な経験・トラブルに遭遇した方たちの例
「美容室で使われたカラー剤でかぶれて、脱毛した」
「伸ばしていた髪を、切られた」
■髪と頭皮のお悩みを抱える方たちの例
「20代なのに、抜け毛が多くて悩みで恥ずかしい」
「円形脱毛があり、恥ずかしくて美容室に行けない」
上記は、ほんの一例です。
一部ではありますが、お客様と美容室・美容師の間で様々なトラブルが発生しています。
上記は、美容室に行くことができる方ですが、美容室・美容師との嫌な経験・トラブルにより、心理的側面から、「美容室に二度と行きたくない」「美容室に恥ずかしくて行けない」という状態になっており、結果的に美容を提供できていない状況になっています。
そこで、
美容室で嫌な経験・トラブルに遭遇した方たちに対しては、
美容室の目利きができる「美容室白書」で解決!
髪と頭皮のお悩みを抱える方たちに対しては、
評判の良い美容師に相談ができる「ヘアコンシェルジュ」で解決!
その他、聞きたくても聞けなかった美容に関する情報が満載です。
たくさんの方々のお悩みを解決し美容室の利用を楽しんで頂くために、、、
お客様自身で自分に合った美容室の目利きができるように、、、、
WEB上ホットラインで、髪のダメージの仕組み・お手入れ・スタイリング方法などを紹介するヘアケア情報、髪と頭皮を扱うヘアコンシェルジュが悩みを解決していきます。
カテゴリー:お悩みQ&A
-
アレルギーがあり、肌が弱いのですが、毛先にパーマをかけたいと思っているのですがしみたりかぶれたりしないか心配です。(30代 女性)
詳細を見る心配ならば事前に医師に相談をし、確認いただく事をお勧めします。その上で担当のスタイリストにアレルギーの話をして、塗布する際に顔や地肌につかないように考慮してもらえば、安心して施術が…
-
現在ブリーチをしているのですが、ストレートかパーマをかけたいと思っています。ブリーチをしていても、ストレートやパーマをかけることは可能でしょうか?(20代 女性)
詳細を見る髪の状態を見てみないとわかりませんが、ブリーチ後の髪は非常にデリケートな状態ですのでダメージを受けやすいです。あまりおすすめはできません。しかしコスメ系のパーマ液なら比較的ダメージ…
-
白髪が増えてきたので、市販のヘアカラーを買って染めたのですが、なかなか染まらなかったり色落ちしてしまったりして面倒だなあと感じているので美容院で染めてもらおうかなあと思っています。ただ、美容院のカラー剤は強いと聞いたことがありますがどうなのでしょうか?(40代 女性)
詳細を見る美容院の白髪染めに使用している薬剤は極力人体に影響のない成分を使用していることが多いです。カウンセリングの際にどんなカラー剤を使用しているのか聞いてみるといいかもしれません。またご…
-
白髪がいよいよ我慢できなくなってきました。美容室のメニューを見ると、白髪染めでも、たくさん種類があるようですね。ヘアカラーとマニキュアとヘナの違いはなんですか?(40代女性)
詳細を見るヘアカラーで染まる仕組みは、髪の色素を抜いて(地毛を明るくして)、同時に色味を入れることです。元の髪の状態にもよりますが、基本的に髪色を明るくも暗くも出来ます。髪の内部まで染まるの…
-
直毛なのがコンプレックスで、毎日コテでカールさせています。パーマをかける、毎日コテで巻く、どっちが傷みますか?(20代女性)
詳細を見る「毎日コテを使う方が傷む」という意見が多いです。もちろんパーマも、薬剤や美容師のスキルによって、少なからず痛むので、ケアは必要ですが、 コテやアイロンを使い高温を当てると、髪のタン…
-
今はまだ学校の規則で、染めたり、パーマもかけられないですが、卒業後は色々チャレンジしてみたいと思います。パーマとカラーどっちが傷むの?(10代女性)
詳細を見るどちらも少なからず痛みます。仕組みとして、カラーの場合‘キューティクルを開く’のに対し、パーマは‘髪の形状を変化’させます。 このことからカラーリングの方がダメージが大きいとされて…
-
白髪がたくさんあり、肌も弱いです。いつもカラーをしていましたが、今回は美容師さんに進めてもらったヘアマニキュアに挑戦。地肌に痛みもなく、髪の毛の状態も良さそうです。しかし・・・2、3日後、頭皮に痒みが出てきました。頭皮をかくと爪にごっそり薬剤が付いてきました。シャンプーをしても、なかなか落ちないみたいです。毎日のシャンプーで、頭皮に付いた薬剤はそのうち、落ちるものなのでしょうか?そのままにしておいても問題ないでしょうか?(30代女性)
詳細を見る【回答】お肌が弱いのであれば、無理して落とす事は避けたほうがいいですね。ヘアマニキュアであれば数日かかりますが自然に取れることを待ったほうが良いですよ。頭皮が弱い方はヘアマニキュア…
-
朝はサラサラな前髪が時間がたつと昼過ぎくらいには濡れ髪のような見た目になり、シャンプーしなければ元には戻りません。乾燥肌ですが頭皮は時間がたつとテカリがあるように感じます。シャンプーなどは変えていません。(10代女性)
詳細を見るもしシャンプーを朝しているようでしたら、夜にすることをお勧めします。シャンプー後、正常な皮脂の量に戻るまでに約6時間かかると言われています。皮脂量が元に戻っていない状態ですぐに外に…
-
梅雨の時期は特に湿気でくせ毛がさらにひどくなている気がします。傷みやすくあまり縮毛矯正はかけたくなく、前回の施術から4ヶ月はかけていません。現状は前髪だけアイロンをかけてごまかしています。お勧めのケア方法やスタイリング方法などはありますでしょうか?(20代女性)
詳細を見るくせが特に気になる前髪に部分的に縮毛矯正をかけるのが一番良いですが、傷みやすい髪質ということなので、薬剤を使わず、またアイロンで伸ばしても湿気で戻ってしまうため、編みこみをしてアレ…
-
シャンプーを変えたらお風呂で洗髪中に抜け毛がすごかったです。このシャンプーは合わないということなのでしょうか?また、抜けやすいシャンプーとかはあるのでしょうか?(40代女性)
詳細を見る急にシャンプーを変えると界面活性剤の相性のせいかきしみなどで絡まりやすくなる場合もあるので、抜け毛が増えたように感じることもあります。一般的に1日に髪の毛が抜ける量は50~100本…